AYURVEDA

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダの起源

AYURVEDA(アーユルヴェーダ)は、世界最古の伝承医学・体系的な健康法です。

古代インドで5000年以上も昔に確立され

全ての東洋医学の基礎となっているばかりか、西洋医学にも少なからず影響を及ぼしたといわれています。

世界保健機構(WHO)もアーユルヴェーダを重要な治療法として認めています。

治療よりも予防

西洋医学が病気の症状を取り除くことを主眼としていることに対し、アーユルヴェーダは病気の治療よりもその予防を第一に考えます。

近代、健康を維持するために適切な食事や運動が欠かせないということは

代替医学やホリスティック医学が普及するにつれて多くの人に理解されるようになってきました。

アーユルヴェーダには、ホリスティック(全体的)な視点での身体と心の調和とバランスをとることで免疫力を高め

心身ともに健康でいつまでも若々しく元気で過ごすことを目的としています。

ドーシャについて

アーユルヴェーダでは、ヴァータ・ピッタ・カパという3つの要素(トリ・ドーシャ)が身体を構成するエネルギーと考えられています。

ヴァータ【VATA】

構成要素 ・・・風と空

属性・・・冷たい・乾燥した・不規則な・動的な・軽い

身体の特徴・・・すっきりとした顔立ち スリムで小柄または背が高い

素早く軽快で想像力に富む 乾燥肌

ピッタ【PITTA】

構成要素・・・火と水

属性・・・熱い・鋭い・明るい・液体の・刺激性の

身体の特徴・・・知的に輝く瞳 均等のとれたプロポーション

情熱的な性格 肌は小麦色

カパ【KAPA】

構成元素・・・地と水

属性・・・重い・遅い・冷たい・大きい・油性の・静的な・柔らかい

身体の特徴・・・目が大きくて魅力的 体格がよくグラマー 慈愛深く温厚 白い肌

誰もが3つのドーシャを量はさまざまながらも持っていますが

そのうち一つか二つが優勢になります。

アーユルヴェーダは生まれながらに持ったその人のドーシャのバランスを

保つことで

心身ともに健康でいられるよう

食事・運動・薬草 様々な方法を教えています。